観 る


明治42年10月、旧海軍要港部専用水道として竣工し、その後昭和51年まで大湊町第1水源池として使用されてきました。
現在は整備が進み、市民憩いの場として親しまれ、春には桜とつつじが咲き誇り、
「日本最古のアーチ式ダム」との見事なコントラストを見せてくれます。 MAP
公園管理事務所 0175-24-1818


桜の名所として知られ、16種類約380本の桜や、500株のチューリップ、400株のつつじが訪れた人を楽しませ、自然の地形を生かした広々とした空間は多くの人に親しまれています。
また、珍しい緑色の桜「御衣黄(ぎょいこう)」 (5月中旬~下旬)も見どころの一つです。MAP
公園管理舎 0175-22-1591


明治35年8月旧海軍開設から現在までの北方の海上防衛をテーマに資料約700点が展示されています。
大正7年に建てられた旧海軍の将校たちのサロンだった石造りの建物をそのまま資料館にしたもので、昭和54年日本建築学会から大正、昭和の名建築として選定されています。MAP
大湊地方総監部広報係 0175-24-1640